そんな電制車でしたが4月下旬に2217Fが検査を出場し運用に復帰しました。

台車と車体が再塗装された姿で復帰しました。
13021F搬入直前に運用離脱したこともあって、大方が廃車と予想されましたがそれを覆す出場となりました。しかし今回もATS設置は見送られており(助士側に付いている箱がない)、先行きはさほど長くないものと思われます。

なお入れ替わりで今度は2224Fが休車になっています。既に検査期限が5月に来ており13021Fの営業開始が5月下旬からという発表もあったことを考えるとこのまま置き換えられる形となるのでしょうか・・・
スポンサーサイト